あなたも睡眠時無呼吸症候群かも
- 睡眠中のいびき、無呼吸を家族に指摘された
- 起床時に頭痛がする
- 睡眠が浅い気がする
- 夜中に何度も目が覚める
- 睡眠時間をしっかり確保しているのに疲れが取れない
- 肥満傾向にある
睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に“無呼吸”の状態が繰り返される状態です。
“無呼吸”とは、10秒以上の呼吸の停止を指します。それが7時間睡眠のうちに30回以上、または睡眠中のいずれかの1時間のうちに5回以上繰り返される場合に、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
日中の生活に大きな影響があります
睡眠時無呼吸症候群になると、睡眠の質が低下し、疲れが取れなかったり、日中に強烈な眠気に襲われることがあります。
日中に運転をされる方、工事現場や工場などで働かれる方にとって、仕事中のふとした眠気や不注意はときに命を脅かします。
症状に心当たりがある方は、早期に検査を受けられることをおすすめします。
睡眠時無呼吸症候群になりやすい人
睡眠時無呼吸症候群は、家族と別室で寝ているとなかなか発見されません。また、日中の眠気を感じても「ちょっと疲れが抜けないな」と見過ごされがちです。 特に以下に該当する方は、睡眠時無呼吸症候群のリスクが高いものとされています。ご参考の上、気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
- 太り気味の方
- 扁桃肥大の方
- 顎の骨格が小さい方
- 体格の割に首が太い方
睡眠時無呼吸症候群の原因
睡眠時無呼吸症候群は、気道が全てまたは一部塞がれることによって起こります。 その原因としては、以下のようなものが挙げられます。2つ以上の原因が重なって起こることもあります。
- 扁桃の肥大
- 舌が大きい
- 口蓋垂(のどちんこ)が長い
- 肥満による気道の狭窄
- 鼻中隔湾曲症
- 鼻炎による鼻閉 など
睡眠時無呼吸症候群の検査
テイ医院では、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を実施しております。
検査のキットをご自宅にお持ち帰りいただき、装着した上で普段通りに就寝します。その後、当院で検査の結果説明をいたします。
睡眠時無呼吸症候群の治療
扁桃肥大、咽頭狭窄、鼻炎、鼻中隔湾曲症などが原因である場合には、その治療を行うことで睡眠時無呼吸症候群の症状の改善が期待できます。 また、鼻から空気を送り込んで就寝中に気道を広げて無呼吸を防ぐ「CPAP療法」という治療もあります。CPAP装置が必要になりますが、レンタルにてご使用いただけます。こちらは主に肥満を原因とする中程度以上の睡眠時無呼吸症候群の治療法として行われます。